10℃以上の温度差に注意⚠️
今日も昼間は暖かかったですけど
夜になると一気に寒くなりますね〜
女優さんが亡くなったこともあり
巷ではヒートショックが話題と
なり注意が呼びかけられていますね
ヒートショックについてググってみると
温度の急激な変化で血圧が大きく変動する
事により失神したり心筋梗塞や脳卒中と
いった血管の病気を引き起こす健康被害
![](https://studio6sense-pilates.com/wp-content/uploads/2024/04/0_photo-output.jpeg)
とありましたが数年前から夏も冬も
この寒暖差による血管の収縮や拡張による
体調不良がよくニュースになっています
人間は寒い時は体温を維持するため血管
を収縮させるようにできていますから
なるべく温度差を作らないよう工夫する
ことも重要ですが普段から習慣にして
おきたいことはやはり基本的なこと
である食事・運動・睡眠につきるかなと。
今回のニュースのようにお風呂での
こうした事故は冬はとても増えます
私も湯船には365日欠かさず入るので
熱めにお風呂を入れて蓋をせず少しの間
放置して浴室を温めておきます
長湯が苦手なので10〜15分ほどで出て
きちゃうので寝てしまう事は無いなぁ
![](https://studio6sense-pilates.com/wp-content/uploads/2024/12/9_EF9A7837-F4CC-4BC7-BF89-42090F3CB1EC-1024x1024.jpeg)
ただねー、心臓に遠いところからお湯を
かけたりせずいきなりドボン
なんですよねーいかんいかん
寒くなるとなかなか減りがちな水分補給も
大事なことの一つだと思います
レッスン時は必ずお水をこまめに飲んで
頂いています…冬でも汗かくもんねー
血圧は普段測っていませんが自分の数値の
チェックのため血圧計あってもいいね
日常から当たり前のことを当たり前に
出来れば良いですけど年末のこの時期は
残業も増えたり疲労もストレスも溜まりやすく
運動が出来なかったり場合によっては
外食が増えたり睡眠不足になったりと
体調不良を引き起こす要因はいろいろある
![](https://studio6sense-pilates.com/wp-content/uploads/2024/12/3_photo-output-1024x1024.jpeg)
生徒さんからいただいた立派なレーズン!黒ねりゴマときなこの食べ方を教わりました!美味!
脳と腸は繋がっていて食べた物で体は作られ
人間は動くように出来ている
それが心理面にも大きな影響を与えてる
レッスンに寒い外からお越しいただくので
徐々に体温を上げて60分のエクササイズ
の中で最後は必ずクールダウンをして
お帰り頂いてますが体はまだ温まったまま
なので冷やさないようお声がけしてます
健康はやっぱり血流だと思うので
動かしていない筋肉をしっかり使って体温を
あげて過緊張により硬くなってる筋肉も
緩めてあげると睡眠の質も上がります
お風呂だけでなく首や手や内側から
冷やさないよう気をつけたいですね
やっぱり食事と運動と睡眠につきるよなぁ…
最近、寝不足続いて案の定カゼひいた
![](https://studio6sense-pilates.com/wp-content/uploads/2024/12/2_photo-output-1024x1024.jpeg)
体温はたまに測る。冬もこれが平熱で夏はもう少し高い。
今年も残すところあと半月となりました
引き続き皆さまの健康を維持する
お手伝いをさせて頂くためまだまだ
深めて行きたいと思いマッスル
年内は30(月)まで
年明けは恒例の1月2日
に初レッスン行います
心も体もあった〜くいきましょう
![](https://studio6sense-pilates.com/wp-content/uploads/2024/12/3_IMG_5791-800x1067.jpeg)