嬉しくて嬉しくて泣いた日。

先生はお菓子は食べないし小豆ならいいかな?とかいろいろ考えて下さった、そんな気遣いの方
何でもたべますよー!ありがとう!!
バレーボールの卒団や2回の合宿や体育館の引っ越しや
色んなイベントと確定申告などあり過ぎてblog滞ってましたー。
さて、以前のブログにも少し記したんですが
年が明けたばかりの寒い日のレッスン終盤
足元から崩れ倒れた生徒さんがいました
近寄ったところ顔の右側が落ちていたので
即座に脳であるだろうと思いました。
ちょうどそのクラスのレッスンの終わり
入れ替わりの時間でもあったため
次のクラスの方々もいましたので
フロアには20名以上の方が居合わせて
それぞれ手分けしての迅速な対応が
できたのは確かで皆さま素晴らしかった!
夜にはご家族からご連絡を頂きましたが
倒れてから3ヶ月と少したった今日
ご本人がスタジオに来てくださいました。

見た目には全く不自由は無く言葉も
とてもスムーズで自転車も乗れるし
お仕事にも復帰されてると仰ってました
2週間の入院後リハビリ専門施設に移り
理学療法士さんから骨盤の位置と姿勢を
褒めていただいたと話してくれました
リハビリはピラティスと全く同じだったので
これも知ってる!あ、これもやってた!
と思いながら取り組んでいたそうです。
血圧はずーっと正常だと思っていたけど
年末から多忙と家族の体調不良など疲労から
知らぬ間に血圧が爆上がりしていたそう
被殻脳出血だったと仰ってましたが
軽く済んだとお医者様に言われたそうです
ご自身にしかわからないとはいえ
痺れるような麻痺は残っているそうですが
本来なら杖をつくほどだったのが普通に
歩けて自転車にも乗れるのでリハビリを
かなり頑張ったんだと思います

それもピラティスをしていたからだと
笑いながらお話ししてくれた姿に私の方が
救われたような気持ちになり泣けました
暖かくなったら見学だけでもいいので
また、通ってきてもいいですか?
の言葉にそんな風に思ってくれる事が
嬉し過ぎてもちろんです!と即答しました。
全部やらなくても手足の指先を動かす
だけでも出来ることを少しずつ行えばいい
命は時間だという言葉があります
思うように動けなくても髪が無くなっても
誰もが命が尊いことを知っている
ここにいるのはそんな仲間達です
私は医師ではないので治療をすることは
出来ませんが命が消える日まで自分の
足で自分の体を支え最後まで人生を楽しく
生きるためのお手伝いはして行けると
思っていますし、その為にまだまだ一生
学び続けていこうと思っています
こうして命の大切さと隣り合わせでいられる
環境に私を置かせてくれてありがとう
そんな風に思うと同時にここに来て下さる
全ての皆さんの体の悩みにしっかり
向き合い続けていこうと改めて誓いました
だけど本当に本当に良かった!!!
